裁判員制度〜施行日が来ても凍結を諦めるのは早いのでは?
2009-05-20


裁判員制度の施行日を明日に控え,裁判員制度を問い直す議員連盟が,裁判員制度の凍結法案提出を諦め,法改正をめざす方向に舵を切るようです。

議連が裁判員凍結法を断念、法改正目指す

裁判員制度に批判的な超党派の国会議員でつくる「裁判員制度を問い直す議員連盟」(代表世話人・亀井久興国民新党幹事長)は19日、国会内で役員会を開き、21日の制度開始を凍結する法案提出の断念を決めた。

議連は今後、裁判員が守秘義務に違反した場合の罰則の軽減などを盛り込んだ裁判員法改正案の提出を目指す。21日に国会内で総会を開き、正式に今後の活動方針を決定する。(共同)

明日から施行といっても,明日以降起訴される事件について裁判員裁判が行われるようになるということであり,裁判員による裁判が行われる事件については必ず公判前整理手続が開かれることとなっていますから,裁判員が出廷する公判が開かれるまでにはまだ間があります。とりあえず問題点が解決するまでは実施を凍結というのであれば,やはり凍結法(施行日をすぎたので施行停止法か?)の制定に向けた動きを進めるべきでしょう。

議連は法改正を目指すようですが,議連でかつて出された12の論点について全て解決できるような改正案を通すことができるというのでしょうか?被告人の選択権や,裁判員候補者の思想・信条を理由とした辞退,評議の多数決を全員一致とするといった「改正」がなされれば画期的ではありますが,そのような「改正」は制度趣旨(被告人のためではない,国民の規範意識の直截の反映)に反し,見込みが無い以上,制度自体の施行停止を行うしかないように思います。

というわけで,施行日は明日ですが,今晩,裁判員制度廃止に向けたデモに参加してきます。→こちら

[人権]
[「司法改革」]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット