「イソ弁」ならぬ「ノキ弁」が続出!新司法試験「就職難」の意外な窮状
2007-08-21


週刊ダイヤモンド2007年8月25日号に標記の記事がありました。

もう法曹界ではおなじみといえる事柄が書いてあるのですが,「ノキ弁」というのが40年ほど前までは普通であったというのは初耳でした。

日弁連では今年一月、会長名で全国の弁護士会に新人採用を呼びかけるなどの就職支援活動を急ピッチで行なってきたが、二五〇〇人のうち一〇〇人程度の司法修習生が、いまだに求職活動中と見られている。

5月に日弁連が行なった調査では43%の回収率で就職先未定者が新旧併せて約350人ということでしたから,大分減ったという感じはします。

ただ,減ったとはいっても3桁の就職未定者がこの時期にいるということ自体,恐るべきことではあります。

それにしても,

「年収二〇〇万円台で、あとは出来高払い」

という立場を得るのに,2〜3年間にわたる時間の拘束と年間数百万円の支出を義務づけられるのってどうなんでしょう?

日弁連関係者は

「(一〇年の年間合格者)三〇〇〇人までは、歯を食いしばって就職先を開拓する」

と言っているようですが,3000人にすること自体見直すことが必要なのではないでしょうか。

まあ,上記の弁によれば,年間3000人になってからは就職先にあぶれた弁護士は就職先開拓の世話もされることなく放置されるということで,3000人は無理な人数だといっているのと同じな訳ですが。

弁護士激増時代がやってくる!?〜どうする、どうなる法曹人口問題〜

[「司法改革」]
[弁護士激増]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット